こんにちは。
今回は料理のレポートです。へたっぴながらも、前から料理は手伝っていたけど、最近、時間が余って料理をする機会が多くなりましたのでね。そろそろ普段の状態に戻りたいのですが・・・。あと少しですがね。
さて、今回は焼きそばを作ってみました。麺にはソースが付属していないので、オタフクソースを使用しました。入れすぎると味が濃くなりそうなので注意しようと思います。
まずは、食材の準備です。
野菜を切っておきます。人参とピーマン、玉ねぎを加えていきます。人参を薄く切るのが難しい。
なので、少し多め炒めようかな。
フライパンに油をひき、豚小間肉を炒めます。事前に塩コショウを豚小間肉に振っておきます。
肉に火が通ったら、人参から先に炒めます。いつもは一気に炒めていますがね。上記の理由なので。
人参に火が通ったら、残りの野菜を炒めます。こうしてみてみると、玉ねぎをもう少し小さくてもいいかな? ま、いつも通りで 笑
野菜がしんなりしてきたら、麺を入れ、炒めてオタフクソースを入れて出来上がり~♬
ちなみにオタフクソースの分量は適当です 笑 それが我が家流? 料理本に記載されている分量を参考にしつつ似た感じなのかな? きっちり計量するよりかは楽ですかね。味付けが変?になるのはご愛敬 笑
ということでどしどし?レポートしていきます☆☆
主に株主優待について書いてます😃たまに趣味について呟いてます。閲覧は励みになります❤️ #futamasakun #株主優待 ⭐️Twitter⭐️ ➡️https://twitter.com/wsgqsaqz9isihhy ⭐️Facebook⭐️ ➡️https://www.facebook.com/FUTAMASAKUNN/about/ pixta https://creator.pixta.jp/@prof1284014/
2018年4月19日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
2904 一正蒲鉾から株主優待品が到着しました☺️
こんにちは😃 今回は魚介練製品を製造している一正蒲鉾さんから株主優待の商品が到着しました。 初めて社名を聞く方もおられると思いますが、新潟に本社がある会社になりますね。私は株主優待を紹介している書籍より知ることが出来たので保有してみました。 100株で一年以上の保有で常温品、...

-
こんにちは😃 今回は調味料で知られている理研ビタミンから株主優待の到着です。 理研ビタミンといえば、理研のノンオイルが我が家では定番の調味料です。優待にはこれも含まれていました。テンション爆上げです😄 この株主優待は3月と9月の年2回、権利が獲得出来て、3年持つと更にお得に...
-
こんにちは😃 今回は株主優待のご紹介です。RIZAPグループの一員である堀田丸正株式会社の株主優待になりますね。この優待は500株以上で、毎年3月31日に権利獲得となります。500株で2000ポイントとして、そのポイントによりカタログより優待品を選択することになります。 株価...
-
こんにちは😃 今回は無料で購読出来る個人投資家にピッタリのフリーペーパーのご紹介です。 japanese investor という年4回発行している無料のフリーペーパーになります。IR活動に積極性な企業さんの活動により誌面が出来ていています。有料の雑誌に比べてページ数は少ない...
0 件のコメント:
コメントを投稿