こんにちは。
毎度の料理レポートです。
今回は、味付けにオイスターソースを使った炒め物です。
まずは、チンゲン菜としめじを準備します。チンゲン菜の切り方がおかしいけど、気にしない、気にしない☆
豚こま肉に本の記載の通り、塩胡椒と片栗粉をまぶします。
この料理は何度か作ったことがありますが、豚こま肉には塩胡椒しかまぶしていませんでした。省略していたんです 笑 出来上がって食べてみても違いがわからず 笑
豚こま肉を炒めます。豚こま肉に火が通ったら、支度しておいた野菜をいれます。
火が通りずらいと思うので、チンゲン菜の茎から炒めます。
茎に火が通ったら、残りの野菜を炒めます。
酒、鶏がらスープの素をいれます。うん、いい感じ♫
アルコール分を飛ばし、オイスターソースをいれて場合によって塩胡椒をいれて出来上がり♪といっても、どこでアルコール分がとんだかは定かではないのでタイミングは適当です 笑
私の腕では十分だと納得、納得。
主に株主優待について書いてます😃たまに趣味について呟いてます。閲覧は励みになります❤️ #NISA #株主優待 ⭐️Twitter⭐️ ➡️https://twitter.com/chihakuNISA ⭐️Facebook⭐️ ➡️https://www.facebook.com/FUTAMASAKUNN/about/ pixta https://creator.pixta.jp/@prof1284014/
2018年4月20日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
2811 カゴメから株主優待品🧃🧃🧃が到着😊
こんにちは😃 今回は清涼飲料水やトマトケチャップで知られているカゴメの株主優待のご紹介です。 カゴメは日本に住んでいたら誰でもご存知かと思いますね。知名度は抜群かと思います。 そんなカゴメさんですが、100株半年以上保有で2000円相当の自社製品が貰うことが出来ます。決算期は1...

-
こんにちは😃 今回は株主優待のご紹介です。RIZAPグループの一員である堀田丸正株式会社の株主優待になりますね。この優待は500株以上で、毎年3月31日に権利獲得となります。500株で2000ポイントとして、そのポイントによりカタログより優待品を選択することになります。 株価...
-
こんにちは😃 株式投資をしている方々や就職や就活中の人にはお馴染みの本の中に会社四季報があるかと思います。 #会社四季報 は東洋経済新聞社が年4回発行する書籍で、上場企業の業績がひと目でわかり、同業他社の比較も容易で人気を博しています。 私も株式投資を始めた頃はよく購入してい...
-
こんにちは😃 今回はカタログ通販大手のベルーナから株主優待のお菓子が到着しました。 ベルーナといえばカタログ通販大手というイメージでしたが、事業内容をみてみると ホテル運営や化粧品関係、看護師向けのシューズやナースウェアも手掛けておりました。 一単元あたりの値段にひかれて投資...
0 件のコメント:
コメントを投稿