株主優待💰と趣味の呟き😊

2020年1月19日日曜日

台湾は京県楼🥟

こんにちは。

年末年始を利用して台湾へ旅行してきました。

台湾は主に台北中心に旅行してまいりました。
台北ではガイドブックに掲載されていたお店にも行ってきました。
京鼎樓 JIN DIN ROU
というらしいです。

そのお店は台湾料理のお店で、お客さんも多かったですね。








注文したのは麻婆豆腐や炒飯、餃子などです。
とても美味しくいただきました☆

2020年1月11日土曜日

台湾は台北101🏢🏢🏢

こんにちは。

年末年始を利用して台湾へ旅行してきました。

台湾は主に台北中心に旅行してまいりました。
台北といえば、ランドマークの台北101という高層ビルが有名かと思います。高さ508メートルと高く、展望台や低階層ではショッピングも楽しむことができます。

人気の観光地なのか、日本語のパンフレットはほとんどありませんでしたが、人が少しだけ少ないエリアだとまだ置かれていました。

日本でPARCOやginzaSIXの会員さんによってはお得に買い物が出来るみたいなので訪れた際にはぜひご利用してみてはいかがでしょう。






2020年1月10日金曜日

台湾にてポムポムプリン♫♫♫

こんにちは。

年末年始を利用して台湾へ旅行してきました。

家族へのお土産を探していると見たことがあるものが。



ポムポムプリンのお菓子です。
偽物ではなくサンリオ公式みたいで。なぜ台湾にて販売されているのかは定かではないですが驚きました☆

中身はこのようにクッキーの詰め合わせです。かわいいですね。


2020年1月5日日曜日

台湾にてリラックマカフェ☕️☕️☕️


こんにちは。

年末年始を利用して台湾へ旅行してきました。
限られた時間を利用して観光地へ。

今回はこちらを訪れました☆
前回の投稿に引き続き、リラックマ関係?です 笑



サンエックスの人気キャラクターの一つであるリラックマ。そのリラックマ茶屋が台北にあると知っていましたが、さらに、リラックマカフェがあることもわかり行ってみることに。台北の人気観光地とは言いにくいですが、ご愛敬で。

店内には至るところにリラックマが描かれています。言語はもちろん中国語なのでご注意を。店員さんによっては日本語がわかるかも?




メニューには日本語表記があるのでご安心を。とっても可愛い食べ物ばかりで迷ってしまいましたね。リラックマファンにはたまりませんね。
ちなみにパンケーキを注文しましたが、パンケーキの中にタピオカが!!!
新鮮でとても美味しかったです♫

お店の検索はこちらを参考にしてみてください♬
店名 Rilakkuma Café 拉拉熊咖啡廳
住所 忠孝東路四段248號3號1樓 Taipei, Taiwan
Google earthでも確認できました。
ちなみにお店のInstagramはこちらです。
Facebookのページもあるみたいです。




2020年1月4日土曜日

台湾にてリラックマ茶屋🍵🍵🍵

こんにちは。

年末年始を利用して台湾へ旅行してきました。
限られた時間を利用して観光地へ。

今回はこちらを訪れました☆



サンエックスの人気キャラクターの一つであるリラックマ。そのリラックマ茶屋が台北にあると知りましたので行ってみることに。台北の人気観光地とは言いにくいですが、ご愛敬で。

店内には至るところにリラックマが描かれています。言語はもちろん中国語なのでご注意を。店員さんによっては日本語がわかるかも?

メニューには日本語表記があるのでご安心を。とっても可愛い食べ物ばかりで迷ってしまいましたね。リラックマファンにはたまりませんね。




お店のホームページはこちらです💁‍♂️
Instagramはこちらです💁‍♀️
Taiwanではリラックマを拉拉熊と書くみたいですね☆

今回の旅では台南は訪れてはいないので台南店はいつかは行ってみたいですね(^^)/
ちなみに台北にはもう一軒、リラックマのお店が・・・それはまた紹介しますね。

2020年1月2日木曜日

台湾は九份☆☆☆

こんにちは。

年末年始を利用して台湾へ旅行してきました。
限られた時間を利用して観光地へ。

ジブリ映画で有名な千と千尋の神隠し その舞台の元と言われている九份へ訪れました。



ノスタルジックで落ち着きのある村ですね。ただ、観光客でごった返しているのでゆっくりと散策するなら多少のお時間が必要かもしれませんね。

天気は雨降りと残念でしたが十分に楽しむことが出来ました☆

2019年12月28日土曜日

麻婆茄子🍆🍆

こんにちは😃

久々の投稿になります。
今回は簡単料理レポートです。

作ったのは簡単な麻婆茄子です。お得意?の調理の素を使ってね♫



丸美屋 麻婆茄子の素です☆
食材は茄子、ピーマン、人参、もやしも追加で入れてみました。
まずは茄子を炒めます。茄子を少し炒めてから、残りの野菜を炒めます。
野菜がしんなりしてきたら、麻婆茄子の素をいれ、炒めたら出来上がり♫



麻婆豆腐はよく作りますが麻婆茄子は久しぶり?かな?
早速、いただきます☆

会社四季報を読んでいます???

 こんにちは😃 株式投資をしている方々や就職や就活中の人にはお馴染みの本の中に会社四季報があるかと思います。 #会社四季報 は東洋経済新聞社が年4回発行する書籍で、上場企業の業績がひと目でわかり、同業他社の比較も容易で人気を博しています。 私も株式投資を始めた頃はよく購入してい...