株主優待💰と趣味の呟き😊

2025年10月17日金曜日

2811 カゴメから株主優待品🧃🧃🧃が到着😊

こんにちは😃

今回は清涼飲料水やトマトケチャップで知られているカゴメの株主優待のご紹介です。



カゴメは日本に住んでいたら誰でもご存知かと思いますね。知名度は抜群かと思います。



そんなカゴメさんですが、100株半年以上保有で2000円相当の自社製品が貰うことが出来ます。決算期は12月ですが、権利確定月は6月になります。10年保有していると、オリジナル記念品も貰うことが出来ますが、それで売却することなく、出来るだけ保有してみようかと思いますね😊同封されているレポートを見てそう思いました。100株と誠に非力で誠に申し訳ないかな💦💦💦

同封されていたカゴメさんのノート🗒️は早速、子供🧒がかっさらいましたwwwwwwwwwwww 落書き帳へとストップ高ですっ

2811 カゴメの株主優待のポイント⭐️

⚫️100株以上半年保有で2000円相当の自社製品

⚫️配当利回りは1.7%程

⚫️10年保有するとオリジナル記念日が贈呈

⚫️株主さま向けのメルマガKAGOMAILも🙆‍♀️🙆‍♀️🙆‍♀️

2613 J-オイルミルズから株主優待品が到着😄😄

 こんにちは☺️


今回はサラダ油やオリーブオイルなどの商品で知られている、J-オイルミルズの株主優待のご紹介です。



昨今のインフレによりオリーブオイルの販売価格も上昇していますね。そんな中でこのような株主優待は大変魅力的からと思いますね。えごま油とアマニ油は今まで購入していなかったので、なかなか困惑です。普段の料理が飽きないように活躍出来そうです。




2613 J-オイルミルズの株主優待は、200株以上保有で3000円相当の自社製品がもらうことができます。配当利回りは3.4%ほどです。普段、料理される方にはいかがでしょうかね。

J-オイルミルズのポイント🙋‍♂️

⚫️200株以保有で3000円相当の自社製品

⚫️配当利回りは3.4パーセント程

⚫️製品値上げで業績はどう動くが楽しみ😌


2025年9月15日月曜日

2801 キッコーマンより株主優待🍴が到着😄😄😄

 こんにちは😃

今回は醤油や調味料、デルモンテの加工品で知られるキッコーマンの株主優待が届きました😆



搾りたて生醤油やデルモンテのケチャップ、麺つゆなど使い勝手のいい商品ばかりで重宝しますね。




キッコーマンは100株半年保有で1000円相当の自社製品が株主優待として貰うことが出来ます。配当利回りは2%を切っており、株価も下がっていて元気はありませんが頑張って欲しいものですね。

2801 キッコーマンのポイント📍

⚫️100株半年以上保有で1000円相当の自社製品

⚫️配当利回りは1.9%程

⚫️北米の売り上げは鍵か??円高には注意かも

2025年9月4日木曜日

2810 ハウス バーモンドカレー🍛がキター♪───O(≧∇≦)O────♪

 こんにちは😃

今回はバーモンドカレーやジャワカレーで知られているハウス食品グループ本社(ここではハウス食品と紹介致します)より株主優待品が到着しました☺️



人気のバーモンドカレーが入っていてとても嬉しいですね😃シャインマスカットのドリンクは子供へと瞬殺でしたwww




ハウス食品は100株半年以上の保有で年2回、1000円程度の自社製品の株主優待が貰うことができます。配当利回りは1.6%強といったところでしょうか。お届けの段ボールもかわいいですよね🩷❤️小さなお子さんがいらっしゃるご家庭は喜ぶと思います。

押し目で、拾っていくとお得かと面白いと思いますよ🎵

2810 ハウス食品のポイント📍

⚫️100株半年以上の保有で1000円相当の年2回の自社製品

⚫️配当利回りは1.6%強

⚫️200株では倍の2000円相当になります

2025年8月18日月曜日

25935 伊藤園から株主優待のドリンク🥤が届きました😆

 こんにちは😃

伊藤園といえばおーいお茶で知られる清涼飲料水メーカーとして知られていますね。



そんな伊藤園は一単元は30万円をゆうに越えていておいそれと買えない銘柄かと思います。私は25935 伊藤園優先株という株を保有しているので株主優待も貰えることが出来ます。配当利回りは3.3%とそこそこ優秀ですね。ただ、議決権行使はないので注意が必要です。




コードは25935と聞き慣れないですよね。

優先株は他の企業もありますが、数える程で、伊藤園優先株がメジャー??でしょうかね☺️

25935 伊藤園優先株のポイント☝️

⚫️100株保有で年一回の株主優待

⚫️配当利回りは3.3%程

⚫️議決権は基本的にはなし

2025年8月9日土曜日

2001 ニッブンの株主優待でお好み焼き🥢🍳

 こんにちは😃

今回はパスタや製粉事業なのでお馴染みのニップンの株主優待のご紹介です。

ニップンといえばオーマイブランドのパスタ🍝が有名かと思います。我が家もよく愛用してお気に入りのパスタの一つとなっています。



そんなニップンですが、200株保有1500円程度の自社製品で年一回の株主優待があります。




中身はパスタソースやお好み焼き粉、チヂミ粉など使い易い商品ばかりで重宝しますね。お好み焼きパーティー🎉でも開催しますかwwww

ニップンは配当利回りは2.8%とまずまずの数字ですね☺️

ニップンのポイント

⚫️200株で1500円程度の自社製品

⚫️配当利回りは2.8%程


2025年7月28日月曜日

3306 日本製麻からパスタ🍝が届きました☺️

 こんにちは。


3306日本製麻から株主優待のパスタなどが届きました



日本製麻という会社も投資をしていて初めて知りました。

米麦用麻袋、自動車用マット、そして、パスタといった食品事業が主だそうです。




業績は好調というわけではないですが、保有してみようと思い現在にいたります。

前出の株主優待は3月末に300株保有で自社製品3000円相当がもらうことができます。

配当利回りは低めですが😭、株主優待があるので保有する理由になっています。

3306 日本製麻のポイント

●300株保有で3000円程度の自社製品

●配当利回りは0.4%ほど

●株価は割高気味⚠️なので業績には注意です。




2811 カゴメから株主優待品🧃🧃🧃が到着😊

こんにちは😃 今回は清涼飲料水やトマトケチャップで知られているカゴメの株主優待のご紹介です。 カゴメは日本に住んでいたら誰でもご存知かと思いますね。知名度は抜群かと思います。 そんなカゴメさんですが、100株半年以上保有で2000円相当の自社製品が貰うことが出来ます。決算期は1...