株主優待💰と趣味の呟き😊: 2025

2025年3月25日火曜日

2904 一正蒲鉾から株主優待品が到着しました☺️

 こんにちは😃

今回は魚介練製品を製造している一正蒲鉾さんから株主優待の商品が到着しました。




初めて社名を聞く方もおられると思いますが、新潟に本社がある会社になりますね。私は株主優待を紹介している書籍より知ることが出来たので保有してみました。

100株で一年以上の保有で常温品、冷蔵品、お節料理の蒲鉾等が選択できます。



が、2025年10月以降発送より300株以上保有していないと上記の優待品が選択出来なくなりました。そこは注意した方がいいと思いますね。

ポイントとして、

⚫️100株一年以上保有で1000円の自社製品

⚫️300株一年以上保有で2000円の自社製品

⚫️一単元10万円以下と買いやすい

⚫️配当利回りは1.8%程

皆さんも保有してみませんか??

2025年3月15日土曜日

4912 ライオンから株主優待が到着しました☺️☺️

 こんにちは😃

今回は家庭用品大手で口腔ケアでもお世話になっているライオンの株主優待のご紹介です。皆さんも使用している方々も多いかと思います。

そんなライオンから継続1年以上保有で3000円相当の自社製品が届きます。




箱を開封してみると新製品が中心になっていますね。これを機に普段使いするのもいいかもしれませんね。

ライオンの株主優待を長期保有するとご家庭の製品のライオンの割合が増えるかも??



ライオンの株主優待のポイント

⭕️100株1年以上の保有で3000円相当の自社製品詰合せ

⭕️1単元は20万円弱と比較的買いやすい金額

⭕️配当利回りは1.5%程、リーマンショックの時期でも無配なし。

もちろんNISAにおすすめです😄

2025年3月2日日曜日

9997 ベルーナから株主優待が到着しました😊

 こんにちは😃

今回はカタログ通販大手のベルーナから株主優待のお菓子が到着しました。




ベルーナといえばカタログ通販大手というイメージでしたが、事業内容をみてみると

ホテル運営や化粧品関係、看護師向けのシューズやナースウェアも手掛けておりました。

一単元あたりの値段にひかれて投資していたので少し驚きましたね。

ベルーナとしてのポイント

☆100株10万円弱と購入しやすい

☆年2回の選べる優待☟

☆通信販売での優待割引券、自社ネットで使えるポイント、選べる食品、施設割引券

☆配当利回りは3%ほど

食品の優待品の種類を増やしていただけるととてもうれしいですね♡

2025年2月23日日曜日

2597 ユニカフェからコーヒーが届きました😊

 こんにちは😃

寒い日々が続きますが、いかがお過ごしでしょうか??

こんな日は暖かいコーヒーでまったり休日や朝を迎えてみてはどうですか??

そんな日にピッタリの株主優待が届きました。



2597 ユニカフェからレギュラーコーヒーの詰め合わせです。ユニカフェはUCCジャパン傘下のコーヒー加工の大手になります。保有していると年一回、ドリップコーヒー、レギュラーコーヒーの詰め合わせの株主優待が届きます。



ここでポイント👇

⭐️一単元は10万円弱

⭐️年一回コーヒーの詰め合わせの株主優待

⭐️配当利回りは1%弱

コーヒーが好きな方はおすすめいたします☺️

2025年2月3日月曜日

japanese investor📕📕📕

 こんにちは😃

今回は無料で購読出来る個人投資家にピッタリのフリーペーパーのご紹介です。



japanese investor という年4回発行している無料のフリーペーパーになります。IR活動に積極性な企業さんの活動により誌面が出来ていています。有料の雑誌に比べてページ数は少ないですが、読み応えがあると思いますし、新たな銘柄の発掘にも役立つかと思います。入手するには証券会社の店頭に置いてあったり、便利な定期購読も可能なので是非参考にしてみてはいかがですか??

2025年1月15日水曜日

8798 アドバンスクリエイトからカタログギフト🎁が到着❤️

 こんにちは😃


今回は保険市場を運営しているアドバンスクリエイトという企業さんの株主優待のご紹介です。

株価は絶賛下落していますが、年に一回、カタログギフトが届きます。前までは冊子が届いていましたが、地球環境保護の為、webにて閲覧となっています。カタログギフトは「大丸・松坂屋フリーチョイスギフト ロビン」となります。





商品は多岐にわたるので選ぶのは目移りになるかと思います。あとはアドバンスクリエイトClub Offの会員権もあります。国内、海外の提携施設を少しお安く利用出来るので是非ご利用してみてはいかがでしょうかね。

株価は安くなり、配当も厳しそうですが、頑張ってほしいと思います。そんな思いで売却せずに保有しています。

2025年1月6日月曜日

会社四季報を活用しよう📕📕

 皆さんこんにちは😃

株式投資をしている方々なら会社四季報という書籍をご存知かと思います。一年に4回発行されていて、上場企業の業績や銘柄のスクリーニングに活用しているかと思います。

自分が投資を始めた頃も毎号とはいわないけど、購入してスクリーニングに活用していました。最近は購入はご無沙汰しています💦読んでいると子供が遊んでほしいと近づいてくるのでなかなか難しいのです。

ただ、最初の頃はどう活用していいのか分からなかったので、こちらの本を参考にしました。


会社四季報の編集部が執筆した本なのでわかりやすくて今でも重宝しています。



ただ、2015年の発行ですので、重版されていても廃版かなと少し調べたら、廃版となっていました。

新NISAが昨年からスタートしていて、このような本が見かけることがあるかもしれないので、会社四季報の利用がわからない方は調べてみるといいかもしれませんね😊

2904 一正蒲鉾から株主優待品が到着しました☺️

 こんにちは😃 今回は魚介練製品を製造している一正蒲鉾さんから株主優待の商品が到着しました。 初めて社名を聞く方もおられると思いますが、新潟に本社がある会社になりますね。私は株主優待を紹介している書籍より知ることが出来たので保有してみました。 100株で一年以上の保有で常温品、...