おはようございます。
寒い日々が続いています。寒いだけならまだしも、雪まで降る始末。さらに寒く感じますよね。毎日の通勤時間も少し増えますしね。景色も綺麗で風情があっていいのですが。
さて、車を運転する人ならスピードには注意を払っていると思います。何故かというと、警察による取り締まりや事故のリスクなどなど様々な要因があるからだと思うからです。
警察によるスピードの取り締まりといえば、オービス等による自動速度違反取締装置やネズミ取りなどがありますね。オービスは固定されていますが、気にしていればさほど取り締まられることは少ないかと思います。しかしながら、出先ではその設置場所が分からず取り締まりの対象となる方もおられるかと思います。
ただ、オービスに至っては、事前に警告の看板等ございますので、注意していれば大丈夫かと思います。ネズミ取りに至っては地元なら場所を覚えるや口コミを参照するなどの対策ですかね。そもそもスピードさえ控えていれば大丈夫なのですが。なかなかそうもいかないのが現実ですよね。
そんなオービスですが、技術革新かどうかは定かではないのですが、移動式というか、持ち運ぶことが可能なオービスが運用されるらしいのです。
!!!ネズミ取りと同じく強敵ですよね。ネズミなら、おまわりさんが傍に隠れて??いたりして発見することもありますが、移動式というか持ち運び可能なオービスなら分かりにくいかもですね。ニュースによると、管理する?警察官が側にいるみたいなのですが。つまり短期間のみの運用なのかな?住宅街等、ネズミ取りが行われにくい?箇所に設置されることなのでしょう。
こればかりは気をつけて運転するしかないかと思います。ただ、取り締まりの情報は確か昨年からかと思いますが、警察署のホームページに記載されているのことなので、そちらを参照にしてもいかがかと思います。
安全運転で事故のない楽しい生活を送りましょうね♫
0 件のコメント:
コメントを投稿