2018年1月9日火曜日

京都市内で駐車場ならここ!

こんばんは。

今日のお昼からチラチラと雪が舞い落ちてきましたね。予報では冬型になる予報が発表されてきます。寒くなるので体調管理とインフルエンザにも注意が必要かな。


さて、京都といえば、人気の観光地の1つですが、駐車場を探すのに大変かもしれませんね。そこで、僕の視点でオススメの駐車場を紹介したいと思います。

まずは、御池地下駐車場ですかね。その名の通り、
御池通りの地下に駐車場があります。複数の出入口もあり、東西から入ることができます、人気の観光地である河原町通りや地下鉄や私鉄の駅も比較的近いし、雨が降っても大丈夫です。ちなみに、お店によってはお買い物の金額によっては駐車料金の割引サービスもありますのでお得に利用できますよ♫  ちなみに料金は繁忙期によって確か少し変わることがあると思うので注意は必要かな。ほとんどの車が駐めることが出来るはずなので安心してください。ロールスロイスもとめていたしね 笑 リムジンは無理でしょうがね。
駐車場のイメージはこんなかんじです。



ホームページはこちらです⇩
http://zestoike.com/?page_id=60

次にタイムズ四条烏丸です。前は名前が違っていました。名前は忘れたけどね。そこそこ大きな駐車場です。上に述べた御池地下駐車場には劣りますがね。烏丸通りから比較的細い通りを入って行くので、カーナビの設定をオススメします。この前、僕は曲がるのを間違えて通り過ぎてしまったので  笑
ショッピングゾーンの四条通りに近いのでデパート巡りにはオススメです♫例の如く、お買い物利用に応じて駐車料金の割引サービスもありますのでご安心ください。
駐車場のイメージはこんなかんじです⇩



そのタイムズ四条烏丸のある通りを少し過ぎた場所にも駐車場があります。満車の際にはこちらも利用できますよ〜♫ 名前は忘れましたが。

タイムズ四条烏丸のホームページはこちらです。
https://times-info.net/campaign/shijokarasuma/


最後に、イオンモール京都の駐車場です。その名の通り、イオンモール京都の駐車場です笑  正式名称はタイムズイオンモールKYOTOになります。入口は国道1号線を北から南へ行く方向しか入ることが出来なかったので注意が必要です。この駐車場もお買い物利用に応じて駐車料金の割引サービスがあります。京都駅にも近いですよ〜
入口はこんな雰囲気です




ホームページはこちらです。
https://times-info.net/sp/P26-kyoto/city/C107/park-detail-BUK0029664/

ついでに京都駅近くの駐車場をもう一つ。
京都駅から東寄りの道を入った所にある駐車場です。正確には京都駅八条口駐車場です。上の駐車場に比べて駐めることが出来る台数が少ないので注意が必要です。
京都駅まで100メートルなので走ったら単純に30秒はかかりません 笑 人も多いので危ないですので良い子は真似しないでください 笑
雰囲気はこんなかんじです⇩
ホームページはこちらです。
http://www.kyotopublic.or.jp/car/hachijyo.html


これらの駐車場は決して格安駐車場ではないですが、比較的駐めることが出来る台数も多いので満車にはなりにくいかと思います。主に中心部付近の駐車場をピックアップしたので、人気観光地の嵐山から遠いかな 笑笑
でもなんていったて、中心部でのアクセスが抜群なのは外せないかなと。他にも市内には小さい駐車場から少し大きめの駐車場もありますのでどうぞご利用くださいね。寺社巡りには少し遠い駐車場もありますが、公共バスや電車を利用することでカバーできるかと思います。近くの駐車場も満車の可能性もあったりするので。

それでは京都の旅を満喫してください♫


0 件のコメント:

コメントを投稿