こんばんは。
明けましておめでとうございます。今年もふたまさくん のブログをよろしくお願いいたします。
スマホでニュースを見ていたら気になる記事がありましたので紹介します。それは、1月31日に皆既月食が見られるらしいですね。
皆既月食とは月が地球の影に入ることによって起こります。月が地球には影に完全に隠れる月食のことを皆既月食と言います。
その1月31日の皆既月食はそこそこ夜遅くみたいですね。画像を見てみるとわかるかと思います。
どうですか?
これを見ると夜9時51分頃から夜11過ぎまで皆既月食が見られるとわかります。あとは天候次第ですかね。いいお天気だといいんですけどね。
もう一つ画像を載せます。
皆既月食が観察出来る方角は南東から南西にかけての方角かと思います。
夜遅いですし、寒いので普段より厚着で観察してみてはいかがかと思います。月食は最近は見たことはないけれど、皆既日食?は比較的最近に見られたかと思います、その時間だけ、気温が下がったかな?という感じだったかな?日食グラスは買い忘れてしまいましたけれどね。
国立天文台のホームページはさらに詳しく書かれています。参考にしてみてください。
https://www.nao.ac.jp/astro/feature/lunar-eclipse20180131/
0 件のコメント:
コメントを投稿